新入荷 再入荷

秋の静かな夜更けに読みたい 宮沢賢治名作絵本 やまなし&セロ弾きのゴーシュ他1冊

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1872円 (税込)
数量

秋の静かな夜更けに読みたい 宮沢賢治名作絵本 やまなし&セロ弾きのゴーシュ他1冊

1.「セロ弾きのゴーシュ」宮沢 賢治 / 赤羽 末吉定価: ¥ 2000目立った傷や汚れはなしカバーなし#宮沢賢治 #宮沢_賢治 #赤羽末吉 #赤羽_末吉 #本 #日本文学/小説・物語内容セロを弾くのが上手でないゴーシュの前に、夜毎あらわれる動物たち。岩絵の具と不透明水彩の個性豊かな絵にも注目。受賞歴:日本図書館協会選定図書(1989)全国学校図書館協議会・選定図書(1989)2.「やまなし」宮沢 賢治 / 遠山 繁年定価: ¥ 1400カバーありカバーは経年の色落ち特に少しヨレ何あります見返しのでべーじのみ少しシミがあります    画像20確認してください#遠山繁年 内容紹介小さな谷川の底を写した淡い幻燈のなか、耳をすますと、小さな2匹のかにの兄弟の、無邪気で可愛らしい会話がきこえてきます。3.「土神と狐」   ☆組み木絵本です❗️宮沢 賢治 / 中村 道雄定価: ¥ 1600カバーなし目立った傷や汚れはありません#宮沢賢治 #宮沢_賢治 #中村道雄内容谷地に住む土神は粗野で乱暴な土地の神。彼はきれいな女の樺の木に心惹かれていた。しかし樺の木は土神よりも、狐の方が好きだった…。人間の修羅性をテーマとした宮沢賢治の異色の童話を、組み木絵で表現した1冊。宮沢賢治の代表作の一つ、セロ弾きのゴーシュは、赤羽末吉の挿絵です。やまなしは、昔、私は小学校の教科書出読んで、とても好きだったお話でした。遠山繁年の挿絵は、この物語の世界観とてもよく表していて、こどももとても好きで、読み終わったあと何度もページ遠めくっていました土神と狐組み木で作られた絵本です。組み木でここまでの表現ができることが驚きでした。お話は小学校高学年くらいでないと深い意味の理解が難しいかも、秋の涼しく静かな夜更けに読みたい名作絵本のセットです。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です